top of page

ベランダや屋上に
こんな症状やお悩みはありませんか?




1/3
ベランダの排水つまり
ベランダのヒビ、スレ
軒天のシミ・剥がれ
屋上のヒビ、スレ
点検を15年以上していない
一つでも当てはまる場合は、
マツペンの無料点検がおすすめです!!
〜
雨漏りする前に|
住宅の雨漏りの原因箇所、実は一番多いのは、ベランダです。ベランダや屋上は平面のため、水が流れにくく、また、様々な部材の取り合い部分で、雨漏りリスクの高い箇所なのです。塗装リフォームと併せて、ベランダや屋上の防水もご検討ください!

屋上やベランダの
防水工事
ウレタン防水

ベランダ・屋上には、

ウレタン防水は液状のウレタン樹脂を複数回塗り、厚さ2mm程度の防水層を作ります。
ウレタン防水は、ベランダや屋上など、もっとも多く使用されている防水工法ですが、トップコートの寿命は5年ほどです。
✔︎ベランダに植木鉢や荷物を置いている
✔︎ベランダで洗濯物を干しているため、よく歩いている
これらの場合は、トップコートの劣化が進んでいることが多いため、10年を待たずにトップコートの施工をおススメしています。

FRP防水

利用が多い
ベランダには、
ウレタン防水は液状のウレタン樹脂を複数回塗り、厚さ2mm程度の防水層を作ります。FRPとは、ガラス繊維を混ぜたプラスチック樹脂で、強度が求められる防水の際に施工されます。例えば、ベランダは人が歩くことが多いため、FRP防水になっていることも少なくありません。
FRP防水は、硬化までの時間が早いため、基本的に1~2日で終わります。
ウレタン防水と比較すると、若干費用は掛かりますが、防水性も高く、強度も高い、
さらに、工期は短いので、お急ぎの方、ベランダでお洗濯する方、ガーデニングされる方には、特におススメしています。

